春色の国のアリスより アリスの森ではアセビ、ギブシが、アリスのガーデンではオオイノフグリ、ムスカリ、クリスマスローズが一気に開花!
今日は快晴ポカポカ陽気
ガーデンの日向の温度計は26℃を超えています。
冬の寒さに耐えた森が賑わいも見せてきました。
森の春一番の花
感じでは馬酔木と書きます。
馬が葉や花を食べると倒れてしまう。
毒があり、煎じると天然の殺虫剤になるそうです。
キブシの花は、早春の山菜。
おひたし、天ぷらにして食べることができるそうです。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本原産のイヌノフグリより花が大きい。
実が犬のタマタマに形が似ているのでイヌノフグリ!?
可愛い花なのに、もう少し良い名前て欲しかったよね。
何年もほったらかしですが毎年よく咲きます。
お待たせしました。やっと咲けましたっていう感じですね。
今年は寒かったね。
アリスの森は一気に賑わいを見せてきそうです。
うぐいすの美しい鳴き声と共に
アリスの森の春をお楽しみください。