スタッフブログ
2014年10月13日

有馬への湯山古道が残る船坂の古民家再生中、その古民家で囲炉裏宴会。

 

その昔、弘法大師や豊臣秀吉が通った宝塚から有馬へ通じる湯山古道

旅人の休憩場所として発展した船坂

湯山古道沿いの古民家を船坂里山芸術祭推進委員会で現在再生中

10月19日から始まる「西宮船坂ビエンナーレ2014」でも作品が展示されます。

Photo屋根のカヤが嵐で飛んで雨漏りのため、現在は仮屋根を設置して雨漏りを防いでいます。

来年は、カヤの張り替えを行います。

 

その古民家の囲炉裏を再生

Photo_2完成記念に、ドイツ、フィンランドなどの海外作家を呼んでの囲炉裏宴会

Photo_3神戸 灘の蔵元福寿

蔵元量り売りの生酒大吟醸

 

Photo_4青竹のおちょこで乾杯

 

まずは

Photo_5小松菜のおしたし

Photo_6ししとうのパリパリじゃこサラダ

 

囲炉裏では

Photo_7子持ちのあゆと自家製の五平餅を竹に差して焼きます。

 

Photo_8こんがり鮎が焼き上がり

鮎の卵がたっぷり とってもおいしい

頭付きだから食べないかなっと思った海外作家も頭からがぶり

 

Photo_9そして福寿の匠

 

Photo_10青竹で燗に

身体が芯から温まります。

 

そして仕上げは

Photo_11
カモ鍋

 

Photo_12
とても楽しい囲炉裏宴会でした。